資格取得で生きていく

資格脳のサイコパス

技術士補

【報告】技術士補登録証が届きました。あと年賀状への疑問。

お疲れ様です。 2週間ぶりくらいの更新です。 世間では、年賀状なんていう無駄なものに労力をかけているようですが、私は書きません。 もう何年も書いていません。 資格の勉強、あと株の勉強をしています。 私自身、特に社会的成功をおさめているわけではあ…

【報告】技術士一次試験(建設部門)の結果。あとイケハヤ氏の動画への不満。

お久しぶりです。 約3週間ぶりの更新となります。 本日は、技術士一次試験(建設部門)の結果通知が届きましたので、その報告です。 結果は… 「合格」でした。 そんで点数は… 適正科目…12/15 専門科目…36/50 基礎科目…9/15 ボーダーラインは50…

【人生No.1の挑戦】令和2年度 測量士独学一発合格へ始動。

お久しぶりです。 更新をサボっていました。 約1ヶ月半ぶりの投稿になります。 いきなりですが、タイトルと違う内容のお話をさせてください。 先々月になりますが、台風19号が直撃したあの日、技術士一次試験(建設部門)を 受験しました。 技術士会のホー…

技術士補(建設部門)合格を目指す全ての方へ。基礎・適正科目攻略のポイント5。

休日は資格の勉強とブログに時間を当て放題。 今日も非常に有意義な時間でした。 技術士一次試験の勉強をしながら思うのですが、基礎科目に関してはほとんど高校大学で学んだ事の復習です。 ここまで見事に忘れているとは(笑)。 学校の勉強なんて役に立た…

技術士補(建設部門)合格を目指す全ての方へ。基礎・適正科目攻略のポイント3。

社会人が資格の勉強をするとなると、とにかく時間の確保が重要になってきます。 移動のスキマ時間を利用したり、皆が休んでいる昼休みに10分勉強したり、何というか「必死な姿」を周囲に見せる事になるかと思います。 不思議な事に「カッコよい」という印象…

技術士補(建設部門)合格を目指す全ての方へ。基礎・適正科目攻略のポイント2。

自分への備忘録として、そして同試験合格を狙う全ての同志へ。 今回は、設計・計画に関して、特に出題頻度が高いかなぁ…っていうところを纏めてみました。 ※文章を書くより、絵を描く方が時間がかかったなぁ…。 1群 設計・計画に関するもの 1.直列/並列シス…

技術士補(建設部門)合格を目指す全ての方へ。基礎・適正科目攻略のポイント1。

技術士一次試験にむけて 暑い暑いと一日に100回は口ずさむ日々を過ごしながら、もう7月が終わろうとしています。 気づいている方も多いと思いますが、日もどんどん短くなっています。 一ヶ月前は午後6時でも明るかったのですが、今は少しだけ暗くなっていま…

めざせ技術士補初見ノーコン!合格率に惑わされるな。

このページのまとめ 対申込者合格率と対受験者合格率は違う。 低い合格率を鵜呑みにせず、希望を見出す努力をしよう。 大した実績がないにも関わらず、資格全般に対し偉そうな事ばかり書く今日この頃。 本日は合格率の謎について、切り込んでいきたいと思い…

自分なりの工夫やこだわりを。技術士一次試験の勉強方法の共有。

このページのまとめ 努力という楽な道に逃げるな、工夫しろ。 アウトプットは、A4サイズが最強。 勉強する時間を工夫する。 人間は常に目標を高くしようとする。下げる意識を。 もう毎日、雨!雨!!雨!!! 定年退職し年金生活を送っている親父が、「うわ…

【技術士一次試験】まずは勉強開始。しかし問題が意味不明。

一週間ほど前から、技術士一次試験の勉強を開始しました。 現在は測量会社に勤めておりますが、前職は建設会社。 現職も前職も技術系の職種なので、とっつきやすい問題ばかりかなぁ…と思っていましたが、意味不明な問題ばかりで四苦八苦しています。 例えば…

誰でも受験可能?技術士一次試験について知ろう。

資格マニア(笑)への道。 千里の道も一歩から。 次の資格取得目標は「技術士一次試験合格」です。 自分のため、受験する皆のため、以下の通り、気になる点を纏めてみました。 カッコいい名称だけど、技術士って何? 試験日はいつ? 受験資格は?大卒でない…