資格取得で生きていく

資格脳のサイコパス

【報告】技術士補登録証が届きました。あと年賀状への疑問。

お疲れ様です。

2週間ぶりくらいの更新です。

世間では、年賀状なんていう無駄なものに労力をかけているようですが、私は書きません。

もう何年も書いていません。

資格の勉強、あと株の勉強をしています。

私自身、特に社会的成功をおさめているわけではありませんが、「暇な時に何をしていたか?」で人生左右される気がします。

年賀状?無駄です。あんなものは。

メールやLINEがあるじゃないですか。

もうそれらで十分では?

画像だけでなく、動画まで送れる。

少なくとも親しい友人や職場の年齢が近い人であれば、いちいち紙に書く必要…ある?

わざわざ紙に書いて、1枚当たり数十円かけて郵送する。

雪国であれば、雪上をカブがせっせと走るわけですよ…。

利益にはなるでしょうが、世の伝統だか通例を守るために、危険をおかして走るのです。

年賀状なんかではなく、もう少し意義のあるものを配達させてあげたい。

例えば、技術士補の登録証とか。

 

てなわけで、技術士補登録証が届きました。

郵便局にて発送手配をかけ、約1週間での到着。

思ったより、早いですね。

f:id:lefter1986:20191229140323j:plain

以下のリンクは技術士会のホームページです。

技術士補への登録申請の仕方がわからないという方は、こちらを参考にして下さい。

www.engineer.or.jp

簡単に言うと、「技術士一次試験に合格」または「大学にてJABEE認定過程を修了」し、申請を行えば技術士補になる事ができます。

申請に必要な費用ですが、

  • 登録免許税…15,000円
  • 登録手数料…6,500円
  • 郵便窓口での手数料が…220円
  • 郵 便 代…簡易書留だと500円くらい

合計で約22,200円くらい。

高いような気もするが、努力が実を結んだと改めて実感する。

決して難易度が高いとは思わないが、勉強しなければ合格は不可能だ。

やるかやらないか、の世界でやった人間だけが語れるのだ。

承認欲求なんていう低い次元の話ではない、達成欲なのだ。

 

また、「補」がつかない技術士になるには、以下のリンクを参考にしてみて下さい。

www.engineer.or.jp

簡単に言うと、技術士一次試験を合格し、「指導技術士の下で4年を超える実務経験」「職務上の管理者の下で4年を超える実務経験」「7年を超える実務経験」を満たし、二次試験に合格し、登録申請をする事でなれるようです。

ただかなり狭き門との事。 

ならば挑戦だな。

とりあえず今は、測量士の試験取得を目指して頑張ってますが、いずれ技術士も…。

同士の方、お互い頑張りましょう!